上から目線の人って何なの!?雑魚はほっとけ!上から目線の人の心理
こんばんはキャベ太です(@yakisobaboya)
上から目線の人ってなんなんすかね?
恐らく皆さんの周りにも一人はいると思うんですけど、大して仕事が出来る訳でもないのに、何故か上から目線で喋ってくる人。
ダメ出しをしてきたり、聞いてもないのにアドバイスをしてきたり。
本当に尊敬している上司や先輩であればいいですが、大して尊敬してもいない先輩や上司から上から目線でこられたら、大分イライラしますよね。
聞いてねーだろ!ぶち殺すぞ!
って、僕だったら思いますね。
さて、この上から目線で接してくる人の心理とはどんなものなのでしょうか?
解説していきます。
上から目線の人の悲しい現実
基本的には上から目線の人は、相手より自分の方が優れていると思っています。
自分より下だと認識した相手に上から目線の態度をとってくるのです。
しかし、自信満々かといえばそうではありません。
他人には評価されていないからこそ、自分より下だと思う人間に上から目線で接する事で、安心感を得ようとしているのです。
なので、聞いてもいないのにベラベラとアドバイスをしてきたり、自分の意見を他人に押し付けてくる人は一見自信満々に見えますが、どちらかと言うと自分を守る事に必死になっていて、劣等感を感じている人であると言えます。
話を盛る男
また、こもらも多いと思いますが、 話を盛る人。
皆さんの周りにも必ずいると思います。
特に男性に多いですよね。
自分が過去に成し遂げた事や、昔の事を語る時
「こいつ明らかに盛ってるだろ!なんやねん!」
って言う人がねー、
もうめちゃくちゃいます。
男の場合
「昔ヤンチャだった」とか
「昔めちゃくちゃモテた」とか
「昔めちゃくちゃ稼いでた」とか。
皆さんも周りにもいませんか?
今稼げ!
今モテろ!
今ヤンチャであれ!
って僕は思いますけどね笑
聞いてもないのに、ベラベラこういう事を喋ってくる人。
基本嘘ですからね。
なんなんですかね?
その場に昔の自分を知っている人がいなければバレないとでも思うんですかね。
こう言う人も基本的に心理は一緒です。
自信の無さの表れです。
人生で満足出来る成果を成し遂げた事が無く、周りから評価されてこなかったので、過去の話しを盛りに盛って話して、他人から賞賛を受け、自分の承認欲求を満たそうとするのです。
上から目線の人にはどう接すればいいのか!?
ここまで書いた事から分かるように、基本的に上から目線だったり自慢話をしてくる人は自分に自信が無いだけです。
それを理解してあげましょう。
マウンティングをとられてイライラするのは、あなたが張り合おうとしている証拠です。
「自信が無い可哀そうな人なんだな」と思ったら、いちいちイライラしたりすることもありませんよね。
またここまで話した事から分かると思うのですが、基本的に誰に対しても上から目線で物を言ったり自慢話をするのは逆効果でしかありませんので、もしやってしまっている人がいたら今すぐ辞めた方がいいですね!