東京から岩手まで下道で行ってみた Part.2
そう言えば例の「一人旅は終わってからが楽しい」と名言を吐いていた友達がこの辺に住んでいる事を思い出しました。
電話をしてみました。
出ませんでしたが、ラインが帰って来ました。
「オレ今弾丸でベトナム一人旅きてるんよー!どしたー?」
まさかそいつも一人旅の真っ最中でした。
「おー!まじか!オレも一人で下道東北旅来てるんだけど泊めてもらおうと思って!今絶望的に帰りたいと思ってた所!」
「マジか!すまねー!こっちも過酷やー!お互い頑張ろう!」
会う事は出来ませんでしたが、一人でアホな事をしているのは自分だけじゃないんだと思い少し勇気が出てきました。
そんなこんなでもう少し頑張って進もうかと考えましたが、なんか踏ん張りの糸が切れてしまったと言うかそんな感じで、近くに合ったネカフェに泊まる事にしました。
ネカフェで一人で過ごしてる時再びこう思います。
帰りてーーーーーーーー!!!
もう寂しさがせき止められたダムが崩壊するかの如く押し寄せてきます。
意味も無く今まで連絡を取らなかった友達に連絡してみたり、twitterを開いたり閉じたりを繰り返しました。
そんな中、ふと思い出しました。
twitterで初期の方から応援してくれていた宮城県のとんかつ屋さんがある事を。
「キャベ太さん頑張って下さい!宮城に来る機会があったら是非うちに立ち寄って下さい!ご馳走します!」
ヒッチハイクで南の方を旅してた時、そんなコメントをくれました。
行ってみよ!!!
そう思ってDMを送ってみました。
いつでもお待ちしております!
と、返ってきました。
俄然やる気が湧いてきました。
宮城県石巻市に行ってみた
次の日、「とんかつ庄内石巻店」に到着しました。
恐る恐る入店して
「こんにちはキャベ太です。」
と、店員さんに声をかけると『何言ってんだこいつ』と言う顔をされました。
『あれ、なんか思ってたんとちゃうなー』
と、そんな事を考えながらも気を取り直し、お勧めメニューのトンカツエビフライ定食を注文しました。
うめーー!!!!!!
ここまでコンビニのおにぎりとカップ麺しか食べてなかったのでサクサクの衣とジューシーなお肉に、感動して涙がこぼれそうになりました。
そんなこんなでトンカツにがっついてると
「うわー!キャベちゃんだー!!」
と、女性店員さんがやって来ました。
驚いたことにアカウントを管理してる人のようです。
びっくりしながらも、少しお話しをしました。
何だか久々に人と話した気がします笑
「もうお会計済みなんで!」
そう言ってくれた店員のカズにゃんさんに、死ぬほどお礼をして、握手をしました。
「この後暇なんで良かったらご飯でも行きませんか!?」
予期せず綺麗な方だったので誘ってみると、断られました。
ん?
まあ、そんなこんなで少し寂しい気持ちが紛れました。
そう言えば石巻には震災後一度も来ていませんでした、仙台や郡山などには行きましたが、間違いなく東日本大震災で一番の津波被害を受けたのは石巻です。
復興地が現在どう言う状況になっているのか気になり、街を散策しました。
未だに、あちこちで復興工事が行われていて、被災の面影は残るもの、今では街が完全に活気を取り戻していると言った印象でした。
石巻歴史博物館に立ち寄り、震災当時の街の写真を見ましたが、それが僅か数年でここまで復興するのだと思うと人の強さを感じずにはいられませんでした。
石巻は漫画家の「石ノ森章太郎」さんの出身地でもあり、至る所に仮面ライダーを初めとする彼の作品の銅像が建てられています。
石ノ森萬画館にも立ち寄りました。
ここも津波の災害をモロに受けた場所ですが、今では石ノ森さんのファンや、観光客が多く押し寄せ、活気を取り戻していました。
そんなこんなで気付けば、長時間石巻に滞在しており、夕方になっていました。
またネカフェに1泊して、岩手を目指す事に決めました。
3へ続く