キャベ太のメンヘラ超会議
こんにちは日本メンヘラ協会理事キャベ太です。(@yakisobaboya)
キャベ太です。
今や社会現象すら巻き起こしている「メンヘラ」と言う言葉ですが、そもそもメンヘラとは何なんでしょうか?
非常に定義が曖昧な物でございます。
今回は元メンヘラ日本代表のメンヘラ子さんにお越し頂き、メンヘラとは何かを議論して行きたいと思います。
メンヘラ子さんよろしくお願いします。
マヂ無理。リスカしよ
・・・
いきなりリストカットだなんて、流石です。
ヘラ子さんは2010年オリンピック競技、女子メンヘラ決勝で惜しくも中国代表のメンメンヘラヘラ選手に敗れ銀メダルを獲得しました。
現在はメンヘラ競技の解説やコメンテーターとして活躍されています。
ヘラ子さん当時を振り返って如何でしょうか?
依存されたい
・・・
なるほど、、、ありがとうございます。
それではこれよりメンヘラ超会議を開催致します。
ヘラ子さん改めてよろしくお願い致します。
もう誰も信じれない
そもそもメンヘラって何、メンヘラの定義とは
そもそもメンヘラとは心の健康「メンタルヘルス」を略して「メンヘル」と呼び、さらに接尾辞erを加え「メンヘラ」と言う言葉が誕生しました。
元はと言えば匿名掲示板の2ちゃんねるで産まれ、遍歴を辿ってきた言葉であり、その厳密な定義は捉えがたい。
医学的な見地における「精神障害を患っている人」をメンヘラと呼ぶ事もあながち間違いでは無いが、現在ではより広範囲で抽象的「病んでいる人」全般をさしてメンヘラと呼ぶ。
面倒で生きづらい性格とも捉えられていて、親友や恋人などの特定の気を許した人物へ過度に依存し、心身共に束縛したり、束縛を逃れる行動に激しく嫉妬し、報復として自傷を含む過激な破壊活動にでる。
この一連の振る舞いの根底には強烈な自己愛がある。
メンヘラとはあくまでも「ネットスラング」であり、医学的な用語では無い。
現在「メンヘラ」と言うスラングが蔓延した為、自称メンヘラと言う、精神科外来の患者が増加しているのも事実である。
医学的な見地で言う「精神疾患」とはあくまでも、先天的な遺伝でや、後天的なストレスによって引き起こされる脳内物質の平均衡が原因である事がほとんどである。
メンヘラに一番近い医学的的ぎは「パーソナリティー障害」であり、現在医学会でもそれを「治療の対象として扱うべきか」が議論されている。
なぜならパーソナリティとはその人の人格そのもので歴史そのものであるからである。
---ネット調べより---
メンヘラの定義とは難しいですね。
現在ではかなりカジュアルに使われており、自称メンヘラと言う女性が世に溢れかえっています。
世の中の大半の女性がメンヘラに思えますがその点ヘラ子さん如何でしょうか?
メンヘラ舐めんな
・・・
流石伊達にメンヘラをやっていませんね。
ヘラ子さんは彼氏に1日2兆件以上のラインを送り、リストカットして吹き出した血液を彼氏にかけると言う大変なメンヘラぶりが話題になり、日本代表に選出されましたがヘラ子さんにとってメンヘラとは何でしょうか?
かまちょ
メンヘラな人の特徴
・心配性
・淋しがりや
・連絡がひつこい
・常にマイナス思考
・感情の起伏が激しい
・依存体質
・プロフィール写真が自撮り
・SNSでネガティブな投稿が多い
・SNSの更新頻度が異常
・プロフィール写真をやたらと変える
・人を噛む
・夜行性
・家庭環境があまり良く無い
・バンドの追っかけをしている
・いい年してニーソを履いている
・マイメロが好き
ざっとネットに書かれている内容をまとめて見て、上記のような事があげられました。
どうでしょうか?
皆さんいくつ当てはまるでしょうか?
5つ以上当てはまったらメンヘラと認定させて頂きます。
キャベ太の考察として、メンヘラにはSNSの進歩が関連しているように思えます。
リアルでの自分に自信が無いからSNSで承認欲求を満たすメンヘラ。
SNSで楽しそうにしている人を見て病む「幸福の見える化」がもたらすメンヘラ。
自分に自信を持ち、SNSに依存しないようになればメンヘラは解消出来る気がしますが、どうでしょうかヘラ子さん?
パンケーキ食べたい。パンケーキ食べたい。
メンヘラの治し方
それではこれから日本メンヘラ協会のキャベ太がキャベ太的メンヘラの治し方を説明して行きます。
よろしくお願いします。
①スマホを触らない時間を作ってみる。
どうしてもメンヘラは常に誰かと繋がっていたいと言う気持ちがある為、スマホを手放す事が出来ません。
その為、人と自分を比べてしまう事が増え、気が病んでしまうのです。
スマホは人への依存体質を高めてしまう危険性もあります。
1日に数時間でもスマホを手放す時間を作って見ましょう。
そうする事によって他人への依存体質も徐々に改善して行くでしょう。
②運動をする
メンタルヘルス、つまり精神の健康の為には運動をする事が一番です。
メンヘラの人はインドアで引きこもり体質の人が多く、外に出てもお酒を飲む等でストレスを解消する人が多いようです。
汗を流す事でスッキリとした気持ちになれます。
お酒やネットに頼るので無く、常に健康を意識するようになればメンヘラは解消されるはずです。
③1人で悩まない
あまり周りに公言していなくても「実は自分メンヘラかも」って思っている人もたくさんいると思います。
SNSにネガティブな投稿をしたり、1人でヤキモキした所で何も解決しません。
そんな時は思い切って周りの人に素直に自分の事を話して見ては如何でしょうか?
解決するかはさておき、自分と言う人間をさらけ出してみると幾分か気持ちが晴れるものです。
思い切ってカウンセリングを受けて見るのもお勧めですよ。
なんならオレに相談してもいいんやで笑
世界中の悩めるメンヘラ達に幸あれ★